すと~りぃ 
partⅠ_UFOスタイルとポケキチスタイル

さて、この本はしつこいようですが、レシピ本ではありません。
まず本を開いて一番に書いてあるのは野菜の保存方法についてです。
料理を作るにはまず、食材を買うじゃないですか。
そして、必要な分量を使ったら、その残った食材をどう保存するか。
意外と知らない方多いと思うんです。

キーワードはUFOスタイルとポケキチスタイル。
食材は山ほどある中から、家庭でよく購入し、保存するであろう野菜を中心に書いてあります。
ちなみにポケットキッチンでもそのように保存していますから、保存について質問された生徒さんは
見たことあるかもしれません。
それぞれの野菜に合った保存方法で、できるだけ上手く使い切りたい。
何気にそこが一番伝えたいことだったりして。

★掲載されている主な野菜
UFOスタイル
大葉・キュウリ・大根・玉ネギ・茄子・ニラ・万能ネギ・レタス系・ほうれん草などなど
→ 実家の野菜室、いつも葉物がしなしな・・・泣

ポケキチスタイル
生姜・人参・モヤシ・レンコン
→ モヤシってすぐ酸っぱくなっちゃいません?

すと~りぃ 
partⅡ_なるほど新常識 

料理ってコレ!という正解が実はあまりないんです。
だから作る人、お店、企業の考え方次第でいろいろな正解が出来てしまうんですよ。
いまや家庭の主婦でもレシピ本が出せる時代だし。
もうどれが本当なのかよくわからなくなってきていませんか?

何気なく料理をしているとき、「どうしてそうするの?」って聞かれたらなんて答えますか?
「母親がそうしていた」
「本に書いてあった」
「テレビで料理研究家が言っていた」
「考えた事もなかった!」

いろいろ考えながら料理に携わっていると、いろんな疑問が沸いてくるんですよ。
考えて仕事する、って大事なことですね。ってちょっと自分を責めてみたり。
この項目では「なるほど!」「たしかに!」という目からウロコの新常識をお届けしていきます。

★掲載されている個人的におすすめの内容
・冷凍庫は物置きではありません。
→ オタクの冷凍庫、ミイラ、いませんか?
・灰汁(あく)は、悪党ではありません。良いのと悪いのがいるんです。
→ タイトルが気に入ってるんです!
・何故、卵の殻を割るとき2回たたくの?
→ え?確かに2回叩いてるかも!
・春巻きは具を食べる料理ではなく、皮のパリパリ感を楽しむ料理です揚げ春巻き
→ え~、うちの春巻き、具だくさんだったのに・・・

すと~りぃ 
partⅢ_味の向こう側  

この「味の向こう側」はポケキチ風短編小説って感じです。
個人的にはこの章に出てくる話、どれも結構好きなんですよね。

教室のレシピで出てくる
塩・・・適量
これ、生徒さんが一番嫌がる表記です(笑)
でもレッスン中結構盛り上がるポイントですね。

味付けって人それぞれ。
濃い味の人もいれば薄味が好きな人もいる。
食べる時間によって、一緒に飲むものによって味付けを変えることもある。

自分の思い通りの味付けしたいじゃないですか。
この章では味の奥深さについて、あらゆる角度から迫っています。
あなたも味の向こう側、一緒に行ってみませんか?

★掲載されている個人的におすすめの内容
・タケノコ(鈴子さん熊本編)・豆腐と筍の汁物
→ お母さん登場!この汁物おいしいですよ~
・味の向こう側・鰯のつみれ汁 
→ 味の向こう側ってどこ???
・たかが塩、されど塩
→ わたし、塩が好きなんです! 

すと~りぃ 
partⅣ_雑学的なもの&おまけ 

これが最後のお話しです(泣)
いままでの項目に当てはまらないけど、これは話しておきたいという雑学。
ちょっとした読み物ですね。

いろんな考え方があるなって思ってもらえたらイイと思います。

★掲載されている個人的におすすめの内容
・プロとアマの味の違いは、料理を作るタイミング
→これ、ホントにそう思う!
・料理を作ることも大切ですが、もっと大切なのは料理が何日間安全に保存できるか判断する能力。
→わたしも自ら人体実験した、した。


●  発売日は未定です!   「チャーハンは強火では炒めません!」の本がもうすぐ発売されるようです!
●  9種類も作っちゃいました! 料理写真撮影用の背景板。 >>詳しくはこちらのページへ
●  本制作にあたって競作されたお二人のLINEでのやりとり。 気になる方は。 >>詳しくはこちらのページへ
●  HP限定書き下ろし! 著者のお二人に頑張っていただきます。 近日中に登場します。 こうご期待。