ほんのみどころ!

発売前の本のみどころを、著者おふたり+わたしが紹介します。
おふたりのおすすめの文章ははたして何か?
いがいなものかもしれませんね。

わたしのおすすめの文章も紹介します!

・・・


著者・ポケキチ本田 おすすめ!

「partⅣ_雑学的なもの&おまけ」から抜粋
~料理を作ることも大切ですが、もっと大切なのは料理が何日間安全に保存できるか判断する能力~

津野さん、春桜さん、お二人、料理作るの上手になりたいですよね。

津野「はぁ~い先生! すごく上手になりたいです。」
春桜「あれ、わたし、お呼ばれしました! 料理上手にはなりたいですが、そんなに切羽詰まってません。
わたしは趣味や特技の世界ですからねぇ~」

あら、春桜さんは、料理を学んでいるのは、趣味・特技の世界だったんですね。
それでイイと思いますよ。
しかし、春桜さんは、趣味が広いですね。
空手、強いんですよね。 先日お友達から聞きましたよ。

春桜「でもねぇ~、そんなことないです。 まだまだ上には上がいるなり!」

・・・・・中略・・・・・

津野さん、春桜さん、良く聞いてて下さいね。
よそ見しちゃ駄目ですよ。特に春桜さんは!

春桜「もぉ~先生ったら!」

では、わかりやくす例を書きます。
汁気の少ないタイプの筑前煮を作りました。
味付けは普通としましょう。

さて、作って何日くらい冷蔵庫で保存して安全に食べることができるでしょう?
津野さん、春桜さん、どう思います?

津野「先生! 山勘で次の日までかな」
「いや、いや、間違え! 明後日まで!」
春桜「先生! 何気にこの質問簡単なようで難しいですよね。夏場と冬場でも変化するし、この前大学の実験で
肉ジャガを作ったんですが、そのせんから予想すると4~5日くらいはもつと思います!どう?あたってる先生!」

・・・・・中略・・・・・

では、ホウレン草のお浸しは、作って何日くらい冷蔵庫で保存して安全に食べることができるでしょう?
津野「先生! 明後日かな」
春桜「3~4日はもつと思います!

二人ともイイ答えです。
だいたいそんな感じでしょう。
これも、筑前煮と同じで1週間保存できると言いたいところですが。
3~5日くらいかな。
筑前煮と感覚的には同じかなぁ~。

では、質問はこれで最後にしますね。
豆腐の味噌汁は、作って何日くらい冷蔵庫で保存して安全に食べることができるでしょう?

春桜「2日なりぃ~」
津野「次の日かな でも私の家では、味噌汁は冷蔵庫で保存してないかも知れません。」

・・・・・中略・・・・・

では、どうやって作った料理の保存性を覚えるか。体得するか!
もうこれは、経験しかありません。
実験でもいいかな。
料理教室でもたまに実験します。
この料理はこの環境でどのくらい保存できるか! なんてね。
だいたい、このくらいの保存はできるだろう! というのは経験でわかりますが、一度実験しないと
気がすまない性分なんです。


津野さん、春桜さん、少しは理解していただけましたか?
津野「先生! 少し感動しました。 美味しい料理を責任をもって食べたいと思います」
春桜「僕も武道の経験がありますので先生の考え方は賛成です。」

おっ、何か授業風になってきましたね。
皆さんも理解していただけましたでしょうか。
では今日はこの辺で授業を終わりにします。

終了!


著者・大石智子 おすすめ!

「partⅡ_なるほど新常識」から抜粋
~冷蔵庫は物置きではありません~

「この食材って冷凍したらどのくらいもちますか?」

『春桜さん、冷凍庫に保存したら別に腐るわけではないんですよ。だから電源が落ちたり、温度が上がらない
限り腐らないですよ。ただ、美味しい状態と考えると難しいですね。
1ヶ月くらいって考えておけば良いんじゃないですか。といっても1ヶ月って本当に早いですよ。
早く使い切る事ですね』

「なるほどなり!冷凍したらいつまでも大丈夫なような気がしてました。」

『そうそう、そう思いがちですよね。冷凍庫の中を見て…これ何だっけ?…って思ったらかなり時間が経っている
証拠ですから早くどうにかすることですね。ん?何か思い出しました?』

「むむ。そんな物体冷凍庫に入っている。」

とこんな会話は一般的。
みんな仕事もしていて忙しい中での料理。
「これは冷凍も出来ます」なんて事を発言したならすかさず、メモメモメモ。
そんなにみんな冷凍したいの?
そんなにみんな保存したいの?

まず考えなければいけないのは、傷む前に使い切るという買い物の仕方と使い方。
これが大切。
でも、何故かみんな保存に逃げてしまうのです。
何でも冷凍、これも冷凍。
これ本当です。

覚えておいて下さい。
冷凍庫は物置きではありませんよ。

・・・・・中略・・・・・

冷凍も冷蔵もそうですが、自分でいつ開封したかわからなくなる前にどうにかしましょう。
さ~、自分の家の冷蔵庫あけてみましょう!
そして冷蔵庫の掃除をしていないあなた!!今が掃除のやり時ですよ。
GO!!!GO!!!


私のおすすめ! 

この「味の向こう側」はポケキチ本田風短編小説って感じで気に入ってます。
「partⅢ_味の向こう側」 から抜粋
~味の向こう側にいくには! 鰯のつみれ汁編~

味の向こう側にいきませんか?
塩で味付けをする。
塩分をつける。
いやいや違います。
塩で味のバランスをとるんです。
そうそう、塩梅なんです。

・・・・・中略・・・・・

鰹の香りがしてきました。
う~ん。お吸い物は旨いね。
味の向こう側を感じたいときはお吸い物に限る。

はい!
では津野さんと春桜さん、二人共同でなかよく味付けをしてください。

すまし汁には、お酒と薄口醤油を先生が適当に加えておいたんで、後は好きなように、
いや美味しいと思うように塩だけで味付けして下さい!
美味しいと思うような味になったら後で味見しますね。
ところで、津野さんは、何味が好きですか? 薄味? 普通? 濃い味?
津野さんは、以前、鯛のお吸い物の説明をしましたよね。
今回ですまし汁の味付けは2回目なのでどんな感じかつかめてますよね。

津野「私、味覚は普通です。 実は先生、鯛のお吸い物とあと2回くらい家で作ったんです。
だから、少しは味の向こう側の事がわかりかけています。

あら、凄いですね。
あれから2回も作ったんですね。
では、春桜さんは、何味が好きですか? 薄味? 普通? 濃い味?

春桜「先生! 私も見た目はあれだけど、普通かな」

津野「先生! 味付け終わりました。ちょっと薄いんだけど。駄目かなぁ~」
春桜「僕も薄いとは思いますがどうです?」

二人仲良く意見があってますね。
では、味見をしましょう!
そうですね。少し薄いかもしれません。
では、見てて下さいね。
この味付けでもイイんですが、もう少し塩を加えると、「味の向こう側」にいけるんです。
・・・・・中略・・・・・

そうなんです。これが味の向こう側なんです。ポケ教ですね(笑)
でも、お吸い物の場合は少し薄味に味付けするのが基本。
過剰に濃い味にはしないように注意して下さいね。
しかし、鰯のつみれ汁は美味しいなぁ〜!

さて、質問です。
お吸い物系は誰に作ったら喜ばれるでしょうか?
-----彼氏かな、旦那さん、家族、だれかなぁ〜

津野「先生! 好きな人に作ったら喜ばれると思います。」
春桜「先生、僕は自分の為に作ります!」

別に正解はありませんが、そういえば津野さんは独身でしたよね。
では、未来の旦那様のお母さんに作ってあげて下さい。
お吸い物って家庭ではあまり作らないので、美味しいお吸い物を作ったらホントに喜ばれますよ。
『この女性なら大事な息子を手放す事ができるって』。
何かと嫁姑問題は終わりが無い世界ですからね。
女性の方はホントに大変ですね。
先生は、サザエさんのマスオさんスタイルがイイと思っています。

って最後の一行、自分のことじゃん!


●  発売日は未定です!   「チャーハンは強火では炒めません!」の本がもうすぐ発売されるようです!
●  9種類も作っちゃいました! 料理写真撮影用の背景板。 >>詳しくはこちらのページへ
●  本制作にあたって競作されたお二人のLINEでのやりとり。 気になる方は。 >>詳しくはこちらのページへ
●  HP限定書き下ろし! 著者のお二人に頑張っていただきます。 近日中に登場します。 こうご期待。